⭐🎄クリスマスムードになってきました🎄⭐

こんにちは🎈支援員の落合です♥️

ついこの前までは暖かい日が続いていましたが、最近は寒さの厳しい日が多くなってきましたね🥶❄️

朝、白い息が出るたびに冬だなぁと感じます☃️💭

寒さにやられぬよう、過ごしていきたいですね💨💥

12月の活動をお届けします💌

📍バランスゲーム

片足立ちや、飛行機、プランクなどなど・・・様々な体の動きを取り入れて運動しました💫

大人の方がバランスが取れず🤣🤣

皆真剣に、集中しながら取り組んでくれています🎶

📍腹筋トレーニング

この日は、ひたすら腹筋Dayでした❤️‍🔥

頭上のボールを1つずつ取ってから腹筋をしてカゴへポンッ!

腕の力を使って起き上がる子もチラホラ・・・😂

そこはご愛嬌というという事で・・💞

一生懸命、頑張ってくれていました✨

📍ハンドベル演奏会

ハンドベルでは、「カエルの歌」「ちょうちょ」「きらきら星」を楽譜を見ながら演奏したり、クリスマスも近いという事で、「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」に合わせて自由演奏も行いました🎶🩷

背景とハンドベルがとってもぴったり🌟

クリスマスが楽しみですね~🎄⭐

📍室内遊び

📍外遊び

寒い中ですが、元気いっぱいに過ごしてくれています🌟

子ども達の笑顔は最高の活力になります🩷🩷

もう少ししたらクリスマスに冬休み❣

元気に過ごしていきましょう✨✨

冬らしい寒さになりましたね⛄️

こんにちは🦖おともだち愛宕の尾形です。

11月終盤となり、朝夕だけでなく日中も肌寒い時期がやってきましたね。あっという間に秋が終わり、冬らしくなってきました🥶風邪もひきやすい時期となります。寒さに負けず、12月も元気に過ごしていきたいですね!!!

では早速、活動の様子からお伝えしていきます🌱

🍨挟んで移動させよう🍨

洗濯バサミを巧みに使って、移動させるゲームです!みんな真剣に頑張っています!!

立体の物を挟んだり、うすーい紙を挟んだり、頑張りました💛

🍄きのこ帽子を作ろう🍄

セロファンを貼って、〇や◇をはさみで切って、キノコの柄をつけて、ポンポンをつけました✨

とってもかわいい帽子が完成しました!

みんなではいチーズ📷

🌀合わせてピッタンコ🌀

同じ絵柄はどれかな~??

と一生懸命に探してくれています。

ぴったり合わさる絵柄は見つけられたかな!💗

🦞まつぼっつり🦞

秋になると公園でよく見かける『松ぼっくり』を使ってまつぼっつりを行いました!!

みんなとっても上手に釣れました🎉

🪂外遊び🪂

寒くなってきましたが、子ども達は元気に遊んでいます!

いい笑顔の写真ばかりです🥰🥰

🐟さいたま水族館遠足🐟

さいたま水族館についたら、まずはお弁当を食べました🍙

ピクニック形式のお昼はみんな嬉しそうです!

水族館内の写真は暗かったりなどで上手く写真が撮ることが出来ませんでした😭

お魚が泳いでいる水槽でパシャリ!

外には大きなコイなどが泳いでいる池がありました!

子ども達も職員も興味津々です👀

カメさんにも触れました🐢

最後にはみんなで集合写真!また遠足に行けたら良いなあ~💡💡

♣️室内遊び♥️

今回のブログは写真沢山盛りだくさんでお送りしました!

12月はイベントもたくさんあり楽しみですね🎄🧑🏻‍🎄

では、また次回の更新もお楽しみに~✨

2024おともだちBBQ🍖

こんにちは、児発管の四元です❗

今回のブログは、11月23日(土)に開催させて頂いたおともだち4施設合同BBQ🍖の様子をお伝えさせて頂きます✨

当日は子ども達👦👧の日ごろの行いが良い👍事もあり天気🌞に恵まれ(少し肌寒かった🥶のはご愛敬😅)、多くのご家族様👨👩🧒にご参加いただけました😊(100人を超えていました😲)

それではレクの様子からお伝えします❗

今年は、施設対抗で2つの競技を行いました💪

1つ目は、フラフープ⭕くぐりです✨

手🤝を離さず上手にフラフープ⭕をくぐっています👍

フラフープ⭕くぐる姿がカワイイです😍

2つ目は、つないだ手🤝の間をくぐってゴールする競技です✨

くぐりやすいように手を挙げて🙋‍♂️🙋‍♀️つないでくれています🤝

上手にくぐり抜けています👍

おともだち愛宕の2つの競技の結果は・・・

みんな👧👦が笑顔😊で参加してくれていたので結果なんてどうでもいいのです😆

食事🍖とフリータイムの様子です✨

今年のメニューは、焼きそば・フランクフルト・野菜・お肉でした🤩

メインの写真📷が少なくてすいません🙇‍♂️(決して職員👨👩がお肉🍖などを食べるのに必死で写真📷を撮り忘れていたわけではありません😆)

かまどで焼き体験をしてくれたお友達👧👦いました👍

美味しそうな焼きそばを作ってくれました👍

密かに焼きマシュマロも😆(焦げているのはご愛敬😅)

おともだちBBQ🍖恒例のビンゴ大会の様子です✨

数字を聞き漏らさないよう真剣です😆

みんな👦👧景品をGETできてうれしそうです😊

最後になりますが、今年はおともだちを卒業したお兄さん👦お姉さん👧が顔を見せに来てくれ、久しぶりに話が出来て嬉しい😊時間を過ごせました😍準備や片付けなどのお手伝いもありがとうね💖

色々足りない部分があったと思いますが、子ども達👦👧や保護者様👩👨のご尽力もあり楽しい1日を過ごせました😊本当にありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♀️

寒さが本格的になってきました🌀❄️

こんにちは🐾

支援員の落合です🧸

やっと秋が来た~!!と思いきや、急に寒くなりあっという間に冬がやってきましたね🍂

大人たちは既に寒さに怯えていますが、子ども達は元気いっぱいです💪🏻❤️‍🔥

私たちも寒さに負けないよう、元気に過ごしていきたいです😎❤️‍🔥

では、11月前半の様子をお届けします💕

📍引越し鬼

「引越し~~!」の声掛けと同時に別の安全地帯の輪へお引越し!🏠

中高生組には色を指定するなど、ちょっと難易度を上げて楽しみました🤣

鬼の隙を見て、上手に逃げています❕

大混乱している鬼でした🤣🤣

📍カラオケ大会

この日は悪天候だったため、室内でカラオケを開催しました🎶

安定の人気さです✨

それぞれやはり持ち歌があるようで、好きな歌をリクエストしてくれます😄

デュエットもしたり・・・

なんか、こういうのってウルっと来ちゃうんですよね🥹🩷

それぞれ思い思いに歌ってくれて、最高なステージでした🎵

📍トイレットペーパー芯タワー積み

まずは1vs1の対戦です💥💥

制限時間30秒を設けて、倒れないように慎重に積み上げています🤫

1vs1を終えて、2回戦目は2vs2の試合に変更!

📍調理実習

今回の調理実習では、スイートポテトを作りました🍠💜

さつまいもを切ったり、

ピーラーで皮をむいたり、

マッシャーでつぶしたり・・・

最後は形を作って焼きました!🔥

さて、実食タイムです!!

とっても美味しそうに夢中になって食べてくれています😋💛

おかわりしたーい!🥺が続出でした🤣

📍ステンドホイル作り

ステンドグラスならぬ、ステンドホイルというものを作りました✨

切込みの入った段ボールに毛糸を食い込ませて下準備をしていきます🧶

準備が終わったら、アルミホイルを表面に張っていきます💡

そして、毛糸でクルクル~っと表面を撫でてあげると、毛糸が浮き出てきます!!

アルミホイルが破けないように、毛糸を枠にして色を塗っていきます🎨💗

黙々と集中して取り組んでくれています🌟

完成しました~~✨✨

とてもキレイです🥰

📍室内遊び

最近仲間入りしたバネのおもちゃ🌀🌀

私も小さい時に魅力的に感じていてほしかった記憶があります🤣🤣謎に子ども達に人気ですよね🤭

CDを聴いたり、本を読んだり、頭を使ったり・・・

楽しく過ごしています😌🩷

📍外遊び

風が冷たい中ですが、満面の笑みで楽しく過ごしてくれています🤩

これからどんどん寒さも増してくると思います🥶

最近は咳が流行っているので、体調に気を付けて過ごしていきたいですね!

食べ物がおいしい季節ですね

こんにちは作業療法士の山田です

秋は食べ物がおいしくたくさん栄養を取って

夏の疲れを癒したいですね😌

運動するには良い季節なので子ども達と

元気に遊びたいです🌳

それでは10月下旬のおともだちの様子を

お伝えしていきます

初めは自由時間の様子です

それぞれ楽しそうに遊んでいます👍

みんなで人生ゲームをしています🚙

言語療法の様子です

言語療法も楽しそうに行っていますね😄

続きましては活動の様子です

二人で協力してボールを運んでいます💛

みんな頑張っていました👍

他児と動きを合わせる事は身体感覚の入力にもなりますし

協調性の訓練にもなります🤗

続きましてはハロウィン制作の様子です🎃

みんな上手に作っていました😄

続きましてはハロウィンイベントの様子です🎃

ハロウィンイベントみんな楽しんでくれていました🦇

続きましては

ボール入れゲームをしています🥎

高いところに上手に入れていました😄

続きましては公園での様子です🌳

少しずつ遊具で遊ぶのが上手になってきています💪🏻

以上、10月下旬のおともだちの様子をお伝えしました

体を動かしやすい季節になってきましたね

子ども達は走り回っています

たくさん身体を動かしたり、みんなで一緒に遊んだりしながら

成長していって欲しいです😄

いよいよ秋🍂本番❓

こんにちは、児発管の四元です❗

朝晩は涼しさを増し、日によっては日中も寒い🥶日が増えてきました

いよいよ秋🍂本番かなと思いきや、まだ気温が高い日もちらほらあって服装👕🧥に困ります😟暑い🥵のか寒い🥶のか早くはっきりさせてほしいものです🤔

少し前から手足口病の流行や急な寒暖差🥵🥶で体調を崩してしまう😷子ども達👦👧が増えてきており、おともだち愛宕でも何人かの子ども達👦👧が体調を崩してしまいましたが😭基本的にはみんな👧👦元気💪いっぱいで過ごしてくれています💖

そんな元気💪いっぱいな子ども達👦👧の10月🍂中旬の様子をお伝えさせて頂きます❗

秋🍁制作の活動です✨

みのむしの体を作る為に色々な色の折り紙🟫をはさみ✂で上手に切ってくれています👍

切ったみのむしのパーツを貼り付け、イチョウやカエデ🍁本物の落ち葉🍂で周りを飾りつけしてくれました😊

秋🍁の風景の完成です✨

それぞれ個性がありとてもかわいい物💖ができました😍

別の日には足裏👣みのむしを作りました

かわいい💖みのむしの完成です(大き過ぎてそう感じられないみのむしも・・・😅)

2つの秋🍁制作を壁面に飾りました👍

みんな👧👦のおかげで室内でも秋🍁を感じられます😊

お買い物👛体験の活動です✨

100円以内でお菓子🍫を3つ選びます

お菓子🍫にそれぞれ値段が付いていて、お釣りが出た場合はその金額も子ども達👦👧に計算してもらいました👍

なんと、誰一人100円をoverする事なく買い物をしてくれました😲(計算せず収まっている子👧👦もチラホラ😆)

買ったお菓子🍫はその後のおやつの時間に食べました😊

紙コップ🥤風船の活動です✨

飛距離を競うゲームと段ボール箱に入れたりペットボトルにかぶせるゲームの3つ行いました

遠くに投げるだけなので単純ですが、思いっきり投げても遠くに行かない事もあるなど力💪の加減が難しそうでした🤔

途中で距離を遠くするくらいみんな👦👧が上手すぎました😆

ペットボトルにかぶせるのは運要素が強かったです😆

おまけの1枚📷

無表情なところが可愛さ💞を増大させています😆

最後に公園で遊ぶ元気💪いっぱい子ども達👧👦の様子です✨

外で遊ぶときはみんな👧🏻👦🏻笑顔😄が一段と輝いています🤩(もちろん室内の笑顔😄素敵ですよ💖)

寒暖差などで体調を崩しやすい時期ですが、子ども達👦🏻👧🏻の体調の変化などを見逃さないよう留意して楽しく😄過ごしていきたいと思います

だんだんと涼しくなってきました🍂🌰

こんにちは✨おともだち愛宕の尾形です🦕

10月に入り涼しい日々が続いていますね。10月初旬は雨が多く室内で過ごす日が多かったですが、子ども達は雨や寒暖差に負けずに元気に過ごしてくれています!!

大きいおともだちの多くは長袖を着ている中、子ども達は半袖!半ズボン!それでも汗をかきながら過ごしてくれています😅子ども達のパワフルさに驚かされる日々です💥💥

さっそくですが室内活動の様子からお伝えしていきます😁

🎳ボーリング🎳

2種類のボールを使ってボーリングを行いました。

みんなとても上手に倒してくれました!!

倒れたピンはお兄さんたちがきれいに立ててくれています!優しいお兄さんですね🥰

🏓ホッケーゲーム🏓

3種類のホッケーゲームのチャレンジしました!!

うちわを使ったり、段ボールの板を使ったり、、、

どのコーナーも大盛り上がりでした😊

うちわでパタパタ、一生懸命に頑張っています💪🏻

得点することが出来てやったー!と嬉しそうです😍

🦁猛獣狩りに行こうよ🐘

毎度大盛り上がりの猛獣狩りに行こうよです!

みんなでリズムに合わせて『猛獣狩りに行こうよ~』と元気に掛け声をしています😲

『鉄砲だって持ってるし』

『槍だって持ってるもん』

順番に前に来て猛獣クイズの出題者側にもなってもらいました!!

難しい動物もたくさん考えて(大きなおともだちにヒントをもらいながら🤫)無事猛獣から逃げ切る事ができました!!

🛝外遊び🛝

あいにくの雨が続き室内で過ごす日も多かったですが、お天気の良い日は公園へお出かけしてきました!

涼しい晴れの日が続くと良いですよね🌞

ブランコやすべり台をしたり、追いかけっこをしたり、、

みんな元気に遊んでくれています!

🚙室内遊び🚙

キュートな笑顔、この笑顔にとっても癒されます💕💕

夏が急に終わり、秋らしい、冬になってしまいそうな涼しい日々が続いています🍠

体調を崩しやすい季節にもなりました。運動の秋、食欲の秋です!たくさん体を動かし、たくさん食べ健康に秋を過ごしていきましょう💪🏻💪🏻

秋らしい季節になってきました🍁

こんにちは😀支援員の落合です🥰

最近は朝晩が涼しいだけでなく、日中まで過ごしやすい気温になってきましたね💡

夕方なんかは日が暮れるのも早く、時の流れの速さに驚きます😲

これから本格的に寒さも出てくると思うので、体調管理に気を付けて過ごしたいですね😌

それでは、活動の様子をお届けしたいと思います💖

📍全身ストレッチ

この日は体幹系やバランス系、柔軟系のストレッチを行いました🤸

中々バランスを取るのは難しく子どもだけでなく大人もユラユラです、、🤣

上手にできると、「見てみてー!」と自慢気に教えてくれたりしてくれます😯🩷

📍道具の使い方を知ろう

この日はノコギリやトンカチ、電動ドライバー等の道具を使って切ったり釘を打ったりしました🔨💥

普段行わない様な活動なので珍しい&楽しさで大好評でした!🎶🎶

📍のど自慢大会

初めてのど自慢大会を行いましたが、大盛り上がり!!!!

皆思い思いに好きな歌を選曲して、上手に歌ってくれました!🎤🩷

ミニステージでしたが、1人ずつステージにしっかりと立って楽しそうに歌ってくれています🌟

次は紅白歌合戦かな〜??🤣

📍中高生レク

今回の中高生レクは、ステラタウンへ行ってきました!

買い物ミッションのお題を引いてもらい、お題の商品を求め買い物へ!🛍

どこにどのお店があるのか、商品がどこに置いてあるのか自分たちで探してお支払いまでやって貰いました!💰

📍自由遊び

みんないい笑顔で元気に過ごしてくれています✨

冒頭にも書きましたが、最近は秋らしくなってきて、寒暖差もだいぶ出てきたと思います😣

体調も崩れたりすることが増えてくるかと思いますが、元気に過ごしていきたいですね🤜🏻🔥

今は秋🍁❓それともまだ夏🌞❓

こんにちは、児発管の四元です❗

9月🍁も半月以上過ぎ徐々に過ごしやすい日も増えてきましたが、まだまだ暑い日🌞も続いています😣

来週くらいから過ごしやすい日が増えてくる予報なので、早く秋🍁を感じる日々を過ごしたいです(単純に暑さから逃れたいだけですが😅)

暑さ🌞が続いて体力が落ちてしまっているのか❓学校🏫が始まったことによる疲れからなのか❓9月に入り体調を崩してしまう子ども達👧👦が何人か居ましたが、今は学校🏫のある生活リズムにも大分慣れ元気💪いっぱい過ごしてくれています👍

これからも子ども達👦👧の体調に留意して楽しく過ごしていきたいと思います😊

それでは、9月中旬のおともだち愛宕の様子をお伝えさせて頂きます❗

まずは室内活動の様子を2つご紹介します🤍

1つ目はチャンバラ遊びです✨

みんな👦👧力💪が強くて、職員👩👨は必死でした😆

みんな👧👦いい笑顔😊で職員を攻撃👊しています

髪を振り乱すほどの攻撃👊

いいストレス発散になったかな❓

2つ目はありがとう制作✂(敬老👴👵の日)です✨

今年は写真📷掛けを作りました😊

裏面に絵の具🖌で手形をつけ、こんなに大きくなったよとアピール💖

フレーム部分は折り紙🟥やシール🔵などで飾り付け💖

中に入れる写真📷も加工して可愛く💖

みんな👦👧上手に完成させてくれました👍

最後に公園で遊んでいる様子をご紹介します🤍

元気💪いっぱい遊んでくれています👍

暑い🌞日のミストは大人👨👩も子ども👧👦も助かります😆

冒頭にも書きましたが、来週から涼しい日が増える予報なので(夏🌞に比べてですが😅)公園などで色々な秋🍁を子ども達👦👧と一緒に見つけていきたいと思います❗

新学期が始まりましたね

こんにちは作業療法士の山田です

夏休みが終わって新学期が始まりましたね😀

夏の疲れをいやしながらリズムを戻したいですね🍀

はやく涼しくなって欲しいですね🍃

体調に気をつけながら子ども達と遊んでいきたいです

それでは9月上旬のおともだちの様子をお伝えしていきます

初めは活動の様子です✨

輪投げを行っています💪🏻

輪っかがかかるようにねらっています🤾🏻

みんな上手に輪っかを投げてくれていました💛

続きましては紙コップボールサンドです

楽しそうに行っていました😊

二人で協力して行うものもありました🥰

ボールを上手にすくえていました👍

道具を使うことでボディーイメージの向上にも繋がります🏃🏻‍♂️‍➡️

続きましては公園での様子です

まだ暑い日が続いてますね💦

ミストシャワーを楽しんでいました

ミストシャワー気持ちよさそうですね😊

二人で仲良くシーソーをしていますね☘️

外の風は秋に向けて少し気持ち良くなってきてますね🍃

みんな疲れ知らずで元気に走りまわっていました🏃🏻

以上、9月上旬のおともだちの様子をお伝えしました

2学期が始まってまだ間もないので

生活リズムを取り戻すまで頑張りましょう✨

いつも明るく元気な子ども達にパワーをもらっています

暑さに負けず子ども達と共に楽しみたいと思います😀