2024年🐲最後のブログです❗

こんにちは、児発管の四元です❗

12月はインフルエンザなどの流行病😷が猛威を振るっており、おともだち愛宕でも体調を崩してしまうお友達👦👧や職員👩👨がいましたが、来所してくれた子ども達👧👦は元気💪いっぱいに過ごしてくれています😊

2024年🐲もあと2日となりましたが体調に留意して良いお年をお迎えください✨

今年も1年を締めくくるブログは🎅クリスマス会🎄の様子をお伝えさせて頂きます❗

今年は12月24日(火)と25日(水)の2日間🎅クリスマス会🎄を行いました💖

開会式と閉会式の司会は中高生のお兄さん👦お姉さん👧にお願いしました🙇‍♂️

みんな👦👧パーフェクト👍な司会で流石でした😊

🎅クリスマス会🎄に行ったゲームの様子です🤩

24日は🎁オーナメント🔴探しのゲームを行いました✨

指示書に書いてある🎁オーナメント🔴を探します🤔

指示書が少し難しかったり🤔手が届かない場所などは職員👨👩に助けてもらい🎁オーナメント🔴をGETしていました👍

見つけた🎁オーナメント🔴は壁のツリー🎄に飾ってもらいました

完成したツリー🎄と一緒にハイチーズ📷

続きまして、25日に行ったプレゼント🎁積みゲームです✨

大きさや形の違うプレゼント🎁を時間内に上に上に積み上げていきます

バランスを取るのが難しそう😟でしたが、みんな👦👧上手に積み上げていました👍

最後に24日・25日両日行った🎅クリスマス🎄ビンゴです✨

サンタ🎅・ツリー🎄・ケーキ🎂などを好きなマスに貼っていきます

みんな👧👦特に悩むことなくどんどん貼っていて、決断力が素晴らしかったです😊

❓BOXから紙を引いてビンゴを目指します

ビンゴしたお友達👦👧は🎅クリスマス🎄メダル🏅をGETです🤩

どんなメダル🏅が貰えたかな?

みんな👦👧が待ちに待った🎅クリスマス🎄おやつ🍰の様子です✨

ペロリと完食してしまうお友達👦👧がほとんどでした😆

みんなで👧👦👩👨ハイチーズ📷

今年も🎅クリスマス🎄プレゼント🎁は職員手作りの🎅クリスマス🎄カードでした✨

喜んでもらえてたら嬉しいです💖

おまけの1枚📷

サンタクロース🎅の二人羽織です😆

今年は初めて2日間🎅クリスマス会🎄を実施したのですが、多くの子ども達👧👦に参加してもらえた事とたくさんの笑顔😊が見れた事で来年以降も1日だけでなく数日開催をしたいと思いました💖

あと2日で2024年が終わりを迎えます

この1年のおともだち愛宕に対する保護者の皆様のご理解とご協力に心から感謝を申し上げます

また、普段から職員に対する暖かいお言葉がけをいただき職員を鼓舞していただけた事に対しても感謝の念がたえません

保護者の皆様のご信頼に応えられるよう職員一同精進してまいりますので、来年も宜しくお願い申し上げます

そして1年間元気におともだち愛宕に来てくれた子ども達、本当にありがとう

みんなに元気をもらって職員も元気に1年乗り切れました

来年も一緒に遊びや活動を楽しんで笑顔の1年にしようね

繰り返しになりますが

皆様良いお年をお迎えください

今年ももう終わりですね

こんにちは作業療法士の山田です

今年ももう少しで終わりですね🎄

悔いの残らないようにもう少しがんばりましょう😊

雨が降らなくて空気が乾燥してますね

肌の保湿をしっかりしてケアしていきましょう💕

それでは12月中旬ののおともだちの様子をお伝えしていきます

初めは外遊びの様子です☘️

みんな寒さに負けず元気です✨

続きまして活動の様子です🎈

風船バレーをしています

注意をあちこちに向けなくてはいけないので注意力の訓練や

自分の体にも意識を向けなくてはいけないので身体感覚の入力にも

なります😊

続きましてはクリスマス製作の様子です🎄💫

首にかかっている物が製作したものです

みんな出来上がると喜んでいました😊🌟

続きましては室内遊びの様子です

みんなそれぞれ楽しんでいます💕

今月は劇団四季のチャリティー公演に抽選であたって見に行ってきました

みんな楽しんでくれたようです🎄🎈

以上12月中旬のおともだちの様子をお伝えしました😊

今年ももう終わりですが体調を崩さないように元気に

頑張りましょう⭐

今年も一年、子ども達の元気な姿や日々成長していく姿に

パワーをもらいました

僕も子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います☘️🩷

⭐🎄クリスマスムードになってきました🎄⭐

こんにちは🎈支援員の落合です♥️

ついこの前までは暖かい日が続いていましたが、最近は寒さの厳しい日が多くなってきましたね🥶❄️

朝、白い息が出るたびに冬だなぁと感じます☃️💭

寒さにやられぬよう、過ごしていきたいですね💨💥

12月の活動をお届けします💌

📍バランスゲーム

片足立ちや、飛行機、プランクなどなど・・・様々な体の動きを取り入れて運動しました💫

大人の方がバランスが取れず🤣🤣

皆真剣に、集中しながら取り組んでくれています🎶

📍腹筋トレーニング

この日は、ひたすら腹筋Dayでした❤️‍🔥

頭上のボールを1つずつ取ってから腹筋をしてカゴへポンッ!

腕の力を使って起き上がる子もチラホラ・・・😂

そこはご愛嬌というという事で・・💞

一生懸命、頑張ってくれていました✨

📍ハンドベル演奏会

ハンドベルでは、「カエルの歌」「ちょうちょ」「きらきら星」を楽譜を見ながら演奏したり、クリスマスも近いという事で、「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」に合わせて自由演奏も行いました🎶🩷

背景とハンドベルがとってもぴったり🌟

クリスマスが楽しみですね~🎄⭐

📍室内遊び

📍外遊び

寒い中ですが、元気いっぱいに過ごしてくれています🌟

子ども達の笑顔は最高の活力になります🩷🩷

もう少ししたらクリスマスに冬休み❣

元気に過ごしていきましょう✨✨

冬らしい寒さになりましたね⛄️

こんにちは🦖おともだち愛宕の尾形です。

11月終盤となり、朝夕だけでなく日中も肌寒い時期がやってきましたね。あっという間に秋が終わり、冬らしくなってきました🥶風邪もひきやすい時期となります。寒さに負けず、12月も元気に過ごしていきたいですね!!!

では早速、活動の様子からお伝えしていきます🌱

🍨挟んで移動させよう🍨

洗濯バサミを巧みに使って、移動させるゲームです!みんな真剣に頑張っています!!

立体の物を挟んだり、うすーい紙を挟んだり、頑張りました💛

🍄きのこ帽子を作ろう🍄

セロファンを貼って、〇や◇をはさみで切って、キノコの柄をつけて、ポンポンをつけました✨

とってもかわいい帽子が完成しました!

みんなではいチーズ📷

🌀合わせてピッタンコ🌀

同じ絵柄はどれかな~??

と一生懸命に探してくれています。

ぴったり合わさる絵柄は見つけられたかな!💗

🦞まつぼっつり🦞

秋になると公園でよく見かける『松ぼっくり』を使ってまつぼっつりを行いました!!

みんなとっても上手に釣れました🎉

🪂外遊び🪂

寒くなってきましたが、子ども達は元気に遊んでいます!

いい笑顔の写真ばかりです🥰🥰

🐟さいたま水族館遠足🐟

さいたま水族館についたら、まずはお弁当を食べました🍙

ピクニック形式のお昼はみんな嬉しそうです!

水族館内の写真は暗かったりなどで上手く写真が撮ることが出来ませんでした😭

お魚が泳いでいる水槽でパシャリ!

外には大きなコイなどが泳いでいる池がありました!

子ども達も職員も興味津々です👀

カメさんにも触れました🐢

最後にはみんなで集合写真!また遠足に行けたら良いなあ~💡💡

♣️室内遊び♥️

今回のブログは写真沢山盛りだくさんでお送りしました!

12月はイベントもたくさんあり楽しみですね🎄🧑🏻‍🎄

では、また次回の更新もお楽しみに~✨