梅雨に入りましたね‼

こんにちは‼今回初めてブログを投稿します。おともだち愛宕の露木です。🤗

梅雨に入り毎日天気が悪く☔気持ちも気分もあがらない日が続きますが

これから楽しい夏休み😎に向けて!!✨

天候に負けずに体調面を気を付けながら

子供達と一緒に体力をつけていきたいですね‼🏃🏻‍➡️

それでは、6月中旬の活動の様子からお伝えします!!

💪🏻綱引き💪🏻

運動会でもお馴染みの綱引きです💪🏻

大人の職員1人に対して児童が1~4人

で行いましたがシンプルですがやっぱり大盛り上がりでした!

児童たちも一生懸命に協力して綱引きをしておりました!!

どの子も大人に負けじと引っ張っています💪🏻

大人も連戦でヘロヘロになっていました😫

やはり微々たる力でも合わさればすごい力になるってことですね💪🏻

🎈風船紙コップ🎈

続いて風船紙コップ🎈

紙コップの底をくり抜いたものにビニールをつけて

投げた時にパラシュートみたくフワッ🤗と膨らみます!

すごく力加減だったり投げた時に抵抗力もあるのでとても難しかったですが

職員と一緒に頑張りました!!💪🏻

よく狙って輪に通したり輪の中に入れたり箱の中に入れたり

みんな真剣に取り組んでくれました!!

☔雨の日製作☔

ギザギザに切った紙コップに

模様を描いたりシールを貼ってモールで止めて雫と一緒に

作成しました!!

🫧ありがとう製作🫧

父の日のありがとう製作では、コースターを製作しました✨

カラフルなテープで自分の写真の周りに貼って

裏側にメッセージを書いてお父さんにプレゼントする為に

みんな一生懸命に作ってました!!

色テープのフィルムを剝がすのも剥がしたテープを

敷き詰めて貼るのもすごく難しかったですが満足いく

作品を皆作っていて

とても喜んでいました🤗

🏀タオルで遊ぼう!!🏀

タオルを選んで自分膝に敷いて手を使わずに誰が一番

早く落とせるか競争しました!!

必死にバタバタさせたり横にグラグラさせたり😫

簡単そうにみえてこれが中々に難しい

皆必死に頑張りました!!

そのあとチームに分かれて洗濯バサミでタオルを止めたり

ゴムで止めたりして

いかに長くできるか競争をしました🙂

皆つなぎ方を考えてとても長く繋げてたので

いい勝負でした!!🤗

室内遊び🏀外遊び🥎

6月もあっという間に中旬を迎え

7月になるまでもうすぐですね!!

これからお祭りやイベントが多い季節に

なっていきますが

どんどん暑くなっていくので熱中症に気を付けて

今年の夏を楽しんでいきましょう!!😎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください